アーユルヴェーダとは

サンスクリット語でアーユ(生命)とヴェーダ(知識、科学)から成り立つ言葉で
「生命の科学」という意味があります。
もっと分かりやすく表すと人間の百科事典とも呼ばれているのです。
私たちが健康を維持する為には、何を心掛けたら良いか。
また、どのように過ごしたら良いのかを丁寧に教えてくれる教科書の様なものです。

インドが発祥の地で、約5千年前に生まれた伝統医学です。

アーユルヴェーダでは、人間には生まれ持った体質があり、その体質に合った食生活をする事で、人は一生涯健康を維持することができる。とされています。

生まれ持った体質(プラクリティ)を、3つに分けて表しています。
ヴァータ(空、風),ピッタ(火),カファ(水、地)です。

この世にある万物は物質的エネルギーである五大元素(空、風、火、水、地)から成り立っているとアーユルヴェーダでは考えています。そして、人間の体も五大元素から成り立っているという考えを元に3つの体質の割合を見て、自分の生まれ持った体質を知る事ができるのです。

アーユルヴェーダは、誰でも明日から始める事ができる「生活の知恵」が詰まっています。オイルを体に塗り、体をほぐす事だけがアーユルヴェーダではないのです。


オイルについて

インドから取り寄せたオイルを、体質別、症状別に使っています。
身体の部位によって、症状も様々ですので部位ごとに使用するオイルも異なります。
体内への吸収率が高い、アーユルヴェーダのオイル。
体内の必要な場所に、潤いが届き溜まっていた老廃物を浮かび上がらせて排泄しやすい身体を作ります。

単なる癒しではなく、アーユルヴェーダの施術で使用するオイルはデトックスする力が高いのが特徴です。

powered by crayon(クレヨン)